戯言、石をも穿つブログ

~たわごと、いしをもうがつブログと読みます(笑)~

ねこが敷地内で死んでいました。あなたならどうしますか?

今週のお題「ねこ」

今週のお題」なるものを最近知りましたスティングです。

よし。知ったからには書いてみよう!

ほぉ~。今週は「ねこ」ですか。

ん~。ねこね。


ねこ……。


ぜんぜん思いつかねぇ!

飼ってたことないし。


唯一、ねこと言って思い出すことがあるんだけど…。

たぶん「ねこカワイイ!」「ねこ癒やされる!」というような記事が乱立する中

はたしてこんなテーマで書いていいのだろうか…。


その思い出すことというのは

ごく稀に、3,4年に1回ほど店の駐車場で野良ねこが死んでいて

それの処分にいつも頭を悩ませるってことです。

自宅の庭で、会社の敷地でねこが死んでいた場合、どうしますか?

①役場に電話して処分をお願いする


私が1番最初にそのような場面に遭遇したとき

真っ先に思いついたのがこれです。


ですが、役場からの返事はこうなります。

犬や猫などの動物死体の処理は飼い主の責任となりますが

飼い主がいない野良犬、野良猫、またハトやカラスなどの野鳥の場合は

動物死体がある土地の管理者の責任となります。

私道や駐車場で死亡している場合も同様です。

東京都北区HPより


公道だった場合、役場に連絡すれば清掃センターなどが回収してくれますが

私有地だった場合は自身で処理して下さいということです。

②私有地でも処分してくれる自治体もある


記事を書くために調べたら、東京などでは私有地でも処分してくれるんですね。

動物の死体は、その飼い主や土地の管理者(事業所含む)が処理することになっています。

自分で処理できない場合は、小動物(体重25kg未満)に限り、届出により清掃事務所が引き取ります。

手数料1頭につき3,000円

手数料は、清掃事務所が委託契約している動物霊園での火葬費用と供養料等にあたります。

東京都北区HPより

これは嬉しいですね。動物霊園で供養もしてくれるなんて。

電話して聞いてみたら回収にも来てくれるし

事業所だと手数料3,000円かかりますが個人だと無料なんですって。

こんな自治体にお住まいでしたら、このサービスの一択ですね。

でも、私の職場の自治体ではこのようなサービスはありませんでした。

③可燃ごみとして処分する


役場が回収してくれないなら、ではどう処分すればいいか尋ねると

可燃ごみで出す

それに気が引けるのでしたら自身で火葬場に持って行ってくださいという答えでした。


「えぇ~。可燃ごみって…」

そんなのしていいのかなって思っちゃいますよね。

でもよく考えると、道路で死んでいた場合は清掃センターが回収して

結局は可燃ごみ扱いで処分されているんです。

最終的に自分でゴミとして出すか、清掃センターの人が出すかの違いだけなんですよね。

④道路で死んだことにする


ゴミとして処分するのはもうわかった。しょうがない。

けどやっぱり最終的に自分で出すのは気が引けるという方。

それなら死骸を公道まで運び、公道で死んでいたこのにして

役場に取りに来てもらうようにするのも方法の1つです。

本当はいけないことなのかもしれませんが

めったにないことですし事が事ですからね。

⑤火葬してあげる


いくら野良猫とはいえ、ごみとして扱うのは忍びないという方。

近くに自治体が運営している斎場や火葬場があれば

金額はまちまちですが1,000円~4,000円ぐらいで火葬してくれます。


もしなければ、ペット火葬などを行っている業者を利用することになります。

そうなるとちょっとお値段がしますよね。

安くても8,000~10,000円ぐらい掛かるのではないでしょうか。

まとめ


私は職場で過去にこのような場面に4回ほど遭遇しました。

③④⑤どれもやったことがあります。

部下に「ごみで出しといて」って一言指示を出せば

簡単に解決できるのかもしれませんが私にはできません。

スタッフなどに「どうしよう?」と話しながら決めちゃいます。

なぜでしょうか?

ねこがかわいそうだから?

いいえ違います。

始末させられるスタッフに申し訳ないから?

いいえ違います。

それは、自分が薄情って思われたくないからなんです。

私がごみとして出したんじゃなく、みんなで決めて出したんだという

逃げ道を作っているにすぎないんです。


ずるい男ですね、私は…。

この記事を書いていて、気付いてしまいました…。


さて、みなさんならどうしますか?

といっても、遭遇することは本当に稀ですよね。

もし遭遇したら、この記事を思い出して頂いて

先ずは現場の自治体がどのようになっているかHPなどで調べ

自分の納得できる選択ができればと思います。