戯言、石をも穿つブログ

~たわごと、いしをもうがつブログと読みます(笑)~

驚きの再生能力!プラナリア

ブログ初めてまだ2ヶ月も経ってないのに、すでにネタに困っているスティングです。


しかしそこはスティング!

ネタが湯水のように湧いてくる方法をついに見つけてしまいました。


f:id:Stingblog:20200308151713p:plain


土曜の夜、家にいれば見るのですが

けっこう面白かったり知らなくて驚くことがあったりします。


昨日も見ていたのですが、最近はコロナウイルスの影響で学校が休みのため

エンタメだったり学習コンテンツが無料で公開されているのですが

そこで今、大注目を浴びている謎の生物がいるんですって。


その生物の名は「プラネリア」


なにが謎かというと、このプラネリア

なんと、ナイフで切断しても死なずにしかも破片のそれぞれが再生するんです!


www.youtube.com


みなさん「プラナリア」って生物、ご存じでしたか?

私は見たことも聞いたこともなかったものですから本当にビックリしましたよ。

プラナリアとはどんな生物?

扁形動物門ウズムシ綱ウズムシ目ウズムシ亜目に属する動物の総称。
広義には、ウズムシ目(三岐腸目)に属する動物の総称。
さらに、渦虫綱に分類される動物の総称とする説もある。
体表に繊毛があり、この繊毛の運動によって渦ができることから、ウズムシと呼ばれる。
個体は1㎝~3㎝      プラナリア - Wikipedia
プラナリア - Wikipedia

プラナリアの生息は


こんな変テコな生物なんだから

きっと外国のごく一部にしか生息していないのだろうと思いきや

日本のいたるところに

田んぼのあぜ道、用水路、きれいな川などに普通に生息しています。

石を裏返すとくっついているんですって。

f:id:Stingblog:20200308152203p:plain
f:id:Stingblog:20200308152246p:plain

再生能力


動画では3等分に切断して3匹のプラナリアに再生していますが

100を超えるぐらいメッタ切りにしても

その全片が再生して100を超えるプラナリアが再生したという逸話があるんですって!

2㎝の個体を100等分したら1個が0.02㎝ってことよね?

スゴない??もうまんがの世界じゃん!

繁殖


ある一定の大きさまで育ったり水質や水温などの生息環境が悪化すると

腹部がくびれてきて2つに分裂する無性生殖

普通に産卵して繁殖する有性生殖

このどちらでも繁殖できて使い分けてるんですって!

どんなけバイタリティなのよ。

不老不死なの?


こんな生物もう死なないじゃん!不老不死じゃん!って思っちゃいますよね。

ですがけしてそうではなく

水質の悪化や水温の変化など、特に夏場の高温には弱いらしく死ぬそうです。

餓死や魚などに食べられたりして死ぬ場合もあります。

入手方法


日本のいたるところに生息しているので簡単に捕りに行けそうですが

ネットでも販売していました。


1匹85円です。

まとめ


いや~、このプラナリアに何回驚かされたことでしょう。

再生で驚いて、すぐその辺にいるってことで驚いて

繁殖方法でも驚いてネットで販売してて驚く。


こんな驚きの生物なので研究者たちも放っておけないでしょう。

プラナリアの高い再生能力を

再生医療や新規治療薬などに活かせないかと研究が進められています。


いつの日か、このプラナリアの研究によって

新たな治療法が開発されたり

ノーベル賞を受賞する研究者が現れるかもしれませんね。